今回の旅行は、ラッキーから始まった。
大先生のアドバイスを聞いて大成功。
旅行プランを立てる時、いつもは出来るだけ安い飛行機を探している。これ、当たり前。
本当は9時出発希望でも、11時12時に割安な便があればそちらを選んでいたのです。
大先生が「マメに予約サイト覗いたらいいよ、LCCより安い場合も時々あるから」
いう事を素直に受け止めたら大正解!
初めての日本航空は、美味しいコンソメスープも頂けた。
加えて1台しかない飛行機に乗る事も出来た。ちょっとびっくり。
一般的に偶然という。
A350-900 というらしい。
実はひょんなことから数年前に、日本航空での機内広告を載せた事がある。
あれから5年ほど経ち、機内広告(電気版)というのをはじめてみた。
大きなスマートフォンを触ってる感覚。それだけでとても楽しかった。
そして知る事となった。
勉強その①「機内広告は電子版より紙の方が良い」と。
情報が多すぎ(笑) これなら当店を探し出すのが難しいだろうと推測。
今後の広告のありかたについて、役に立つフライトとなった。
私の旅行パターンの一つに
以前行ったところに再度行くというのがお決まりになりつつある。
空港から横浜までバス1本で行ける事を知って、試してみた。
バスチケットを購入して、あと3分というぎりぎりのバスに乗った。
快適なバス移動。
スマホ1つでいろんなところに行ける気がした。
この日は娘の希望通りに親が付いて行った。
横浜に行くのだから、お世話になった方に挨拶すべきところだったが
挨拶だけで済まないような気がしたので顔を出さなかった。
2年前に行けなかった古い洋館でケーキを食べ、満足。
そして、
勉強その② 「飲食店ではしずかにするべし」
ちょっと恥ずかしかったのですが、そこのケーキ店、私以外は皆女性。
そして、みなスマホを片手に楽しそうでBGMもなく静か。
その中に、ご近所の方であろう、私と同年代のマダム2名。
マダムって声がおおきいんだね(笑) 苦手です。
周りの視線、気にならないんだろうか。
自分がうるさいのにも気が付いていないのであろう。
また、スタッフがお声かけする事もなく。ちょっと残念。
勉強になりました。
我が家でお酒を飲むのは私だけ。
その私も近年は🍺2杯が限界。
お酒を注文しなくてもいい様なお店を当日選ぶのが常。
ご飯が有るお店を選び、おでんとレバニラ炒めとから揚げなど注文。
ポテトも!!これ大事!!
全てヒトテマ加えられた料理。シャレオツだ。
勉強その③ 「料理は、おしゃれ、ひと工夫も必要な場合もある」
1時間もいなかったけど楽しかった。帰りはたい焼きを買って帰った。
左手が不自由な娘。ぎこちなく、かわいそう。
10年後には
「手、骨折して、横浜行ったよね」と思い出になる!!そんな日が来るのも楽しみの一つ!!
旅行は本当に楽しい。
そして翌日は芸術鑑賞から始まった。 つづく!!